2018年度の卒業研究(論文)について、以下のとおり建築学科賞が決定しました。 【工学部門】 ◉最優秀論文賞 加藤 万騎 「GISを利用し...続きを読む
名城大学建築学科では、卒業設計作品の作品展示を開催しています。 ぜひこの機会に、4年間の集大成となる卒業設計作品をご覧ください。 なお、本年度は2月22日12時半より卒...続きを読む
第12回 キッズデザイン賞 受賞 子どもや子どもの産み育てに配慮したすべての製品・空間・サービス・活動・研究を対象とした「第12回キッズデザイン賞」に、本学科から2...続きを読む
名城大学建築学科では、学年横断型の建築教育プログラムの一環として「学生主体の特別講義」を開催しています。各学年から選抜された学生グループが中心となり、事前の作...続きを読む
取り組んでいる卒業制作にアドバイスをいただく 11/11に、門脇耕三先生を迎えて「学年横断型講評会」を開催しました。 各学年から選抜...続きを読む
UR賃貸住宅リノベーションコンペティションで最優秀賞を受賞 (小澤さん、鎌内さん)
建築学科4年小澤一樹さん3年鎌内咲甫さんが、UR賃貸住宅リノベーションコンペティションで最優秀賞を受賞しました。 高蔵寺ニュータウンの入居が始まって50年周年を...続きを読む
建築学科3年の半澤君が「建築新人戦」日本代表に選ばれました。
建築学科3年生の半澤龍くんが、「建築新人戦」で日本代表に選出され、アジア新人戦に参加してきました。 「建築新人戦」は、日本全国の建築を学ぶ2・3年生が大学の建築設計...続きを読む
名城大学建築学科では、建築教育プログラムの一環として「学年横断型講評会」を開催しております。各学年から選抜された作品を、社会で活躍する建築家に公開で講評していただきます。...続きを読む
2018年11月17日(土)に、第24回 名城大学建築同窓会 情報交流会が名城大学天白キャンパスで開催されます。 情報交流会は、建築同窓会活動の一環として建築学...続きを読む
2018年10月6日に、主として県産材の活動を支援する団体、「あいちの木で家をつくる会」主催の 学生コンテスト~「地域の山の杉を活かす家具」提...続きを読む