レポート
2025年03月19日

令和6年度卒業証書・修了証書授与式を開催しました。

建築学科での出会いを大切に、感謝の気持ちを忘れず、頑張って欲しい。 みなさまの今後の活躍を期待しております! なお、本年度は建築学科各賞として以下が...続きを読む

レポート
2025年02月15日

今年度でご退職なさる吉久教授の学科教員による送別会を行いました。

吉久先生は40年以上にわたり本学科の教育、運営に携わられ、その間に学部長、学長も歴任なさいました。会では昔から現在までの色々な話題で話が弾み、楽しい時間となりました。吉...続きを読む

レポート
2025年02月15日

卒業設計審査会と作品展示を行います。

2/18に卒業設計審査会を開催します。 当日は、東海圏でご活躍される建築家であり、本学の設計教育をご一緒いただいてるみなさんにもお越しいただき、公開審査を行います...続きを読む

レポート
2025年01月28日

佐藤研究室が愛知まちなみ建築賞特別賞を受賞

佐藤研究室が、愛知まちなみ建築賞で特別賞を受賞しました。愛知まちなみ建築賞は今年度で32回目を数える、愛知県が審査する賞で、建築物の完成度はもちろん、まちなみを貢献する...続きを読む

レポート
2025年01月21日

「天野竜太郎さん、宮﨑遥朋さん(生田研究室)達が、第6 回 建築系愛知17 大学 共通設計競技で、最優秀賞と優秀賞を授賞」

第6 回 建築系愛知17 大学 共通設計競技「にぎわいに続く、中川運河の新たな到達点」にて、下記を授賞しました。 最優秀賞「中川運河における多元的使い方のすゝめ」...続きを読む

レポート
2025年01月05日

佐藤准教授が中部圏・北陸で活躍する建築家のオンラインレクチャーシリーズに登壇します

建築家の長谷川逸子氏がプロデュースし、建築家で東北大学准教授の藤野高志氏らがキュレーションする「NPO建築とアートの道場」の地方建築家シリーズ第三弾「中部・北陸」編です...続きを読む

レポート
2024年12月25日

3年生の杉浦さんが「愛知県建築系17大学合同講評会」にて優秀賞

学部3年生の杉浦梨咲さんが、愛知県建築系17大学合同講評会にて、「優秀賞」を受賞しました。本講評会は、各大学より学部3年生以下の設計課題の最優秀作品が集められて開催され...続きを読む

レポート
2024年12月23日

2024年 日本建築学会支部共通事業「日本建築学会設計競技」課題「コモンズの再構築-建築、ランドスケープがもたらす自己変容」 タジマ奨励賞受賞

2024年 日本建築学会コンペにて、佐藤研究室学部生のチームが、タジマ奨励賞を受賞しました。全国の中でも特に優秀な学部生チームが選出される全国の賞です。以下、学生の作品...続きを読む

レポート
2024年12月19日

竜沢伊吹くんが日本建築学会大会で若手優秀発表賞を受賞

受賞者:竜沢伊吹(理工学研究科建築学専攻修士1年、松田研究室)受賞名:2024年度 日本建築学会大会学術講演木質構造部門優秀発表賞 受賞日: 2024年10月吉日受賞テ...続きを読む

レポート
2024年12月10日

大学院生の松井宏樹さん(生田研究室)が「第40回JIA東海支部設計競技」にて銀賞

「終い」という終わりから住まいを考えるというテーマに対して、この作品は、「終いとは精神が失われたときだ」という考えのもと、様々な人やモノの精神、痕跡を宿しながら、歴史の...続きを読む

本サイトは、名城大学理工学部建築学科のイマを伝えるため、学科有志により運営しています。

    在校生専用ページログイン

名城大学
理工学部建築学科
理工学研究科建築学専攻

〒468-8502
名古屋市天白区塩釜口1-501
TEL:052-832-1151(代)
このページのTOPへ