名城大学
理工学部
建築学科
テキストの一括ダウンロード
テキストを一括してダウンロードする場合は、次をクリックしてください。
       >>SPACE マニュアル
マトリックス法(構造力学W)
 第1章 梁理論の復習とマトリックス法
 第2章 有限要素法による定式
 第3章 骨組の形状と座標変換
 第4章 入力・出力仕様と全体の解析処理
第5章 スカイライン行列
 第6章 部材の断面力計算
 第7章 Timoshenko梁による剛性行列
 第付章 スカイライン法アルゴリズムの並列化

たわみ角法(構造力学Uー1)
 目次
 第1章 たわみ角法の基本式
 第2章 釣合式の構築
 第3章 層せん断力の釣合
 第4章 柱に部材荷重を有する骨組の解析
第5章 ピン支持境界を有する骨組の解析
 第6章 多層骨組の解析
 第7章 機械的作表法による釣合式
 第8-1章 異形ラーメンの解析その1
 第8-2章 異形ラーメンの解析その2

固定法(構造力学Uー2)
 第1章 固定法の原理
 第2章 支持条件と有効剛比
 第3章 柱に部材角を有する骨組の解析
 第4章 柱に部材荷重を有する骨組の解析
第5章 柱に部材角を有する多層骨組の解析
 第6章 カーニー法

梁理論(構造力学T)
 目次
 第1章 静的解析とSPACEの使用法
 第2章 応力とひずみ
 第3章 曲げを受ける部材の応力
 第4章 断面の諸量
 第5章 断面の諸量と応力分布の算定
 第6章 梁のせん断応力
 第7章 2軸方向まげ、軸力と曲げを同時に受ける部材の応力
 第8章 梁の微分方程式
 第9章 静定梁のたわみ
 第10章 モールの定理による静定梁のたわみ
 第11章 不静定梁のたわみ
 第12章 不静定梁のたわみ その2
 第13章 複雑な不静定梁のたわみ
 第14章 部材の座屈
 付1章 ユーザーが作成するプレートで構成された特殊断面
付2章 ツールバーの機能

建築構造概論
 第1回 建築における構造の役割
 第2回 建築構造と安全
 第3回 建築構造と安全
 第4回 木構造 その1
 第5回 木構造 その2
 第6回 鉄筋コンクリート構造 その1
 第7回 鉄筋コンクリート構造 その2
 第8回 各種のコンクリート系構造
 第9回 鉄骨構造 その1
 第10回 鉄骨構造 その2
 第11回 鉄骨構造 その3

耐震工学
 第1章 1質点系の自由振動
 第2章 減衰を持つ1質点系の振動
 第3章 1自由度系の定常振動
 第4章 不規則外乱を受ける1自由度系の振動
 第5章 振動とエネルギー
 第6章 多自由度系の自由振動
 第7章 多自由度の強制振動
 第8章 強制外力を受ける多振動系の挙動
 第9章 直接応答を求める

講義用パワーポイント一括ダウンロード
  構造力学T .zip (9.7MB)  
Top